学校日記

みえないってどんなこと? 4年生 福祉の学習

公開日
2016/10/18
更新日
2016/10/18

4年生

10月18日(火)4年生は、福祉学習の一つとして、写真絵本『みえないって どんなこと?』を使って学習しました。この写真絵本は、大阪府の人権学習資料にも使われ、その指導書の作成に関わったことから、校長の橋本が進行を務めました。写真絵本の写真をプレゼンにし、担任の先生に本文を朗読してもらいました。視覚障害のある女性と一匹(盲導犬)の暮らしや、幼稚園の子どもたちとの交流に、子どもたちは新たな発見や、人と人とがつながることの意味、助け合うことの素晴らしさをしっかりと考えてくれました。