SNSでの発信には十分な注意を!【情報モラルの学習】
- 公開日
- 2024/09/10
- 更新日
- 2024/09/10
6年生
今日は、以前より(1学期より)講演をお願いしていた、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の嶋田 亜紀さんに来ていただき、情報モラルについてお話しいただきました。今、本校に限らず多くの学校で、SNSやオンラインゲームを巡ってのトラブルが起こっています。何気なく(深く考えずに)投稿した記事が炎上し、場合によっては損害賠償を求められたり、見ず知らずの人とも意図せずにつながってしまうことで犯罪に巻き込まれたりしている、といった実例をもとにスマホやタブレット、ゲーム機など他者とつながることのできる情報機器の正しい使い方についてお話しいただきました。
多くの子どもたちが、こうした情報機器に日々触れていることもあり、他人事ではなく自分のこととして聞いてくれたのではないかと思います。スマホ等は上手に使えばわたしたちの生活を豊かにしてくれる便利な道具ですが、使い方を誤ると自分の身に危険の及ぶこともある道具だということをしっかり認識し、正しく使ってほしいと思います。