松原市立松原南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
道具を使って練習です
お知らせ
運動場ではなやかな道具を持って練習をはじめる学年が増えてきました。1年生は、キ...
ようやく運動場で練習
暑さがようやくやわらぎ、やっと運動場で練習ができるようになりました。思いっきり...
運動会、がんばって
暑くて練習があまりできないことが多いのですが、運動会に向けて心ははずんでいます...
応援の練習
応援団のみんなが教室に来てくれました。3.3.7拍子に合わせて、うちわをふりま...
2年生の教室で
2年生の教室では新しい漢字を習っていました。画数が多くて形を整えるのが難しいで...
落ち着いた図書室に
毎日暑いですが、学校の図書室の掲示はもう秋です。素敵な折り紙の作品がいっぱいで...
9月17日学校にはもようがいっばい
1年生
図工の時間。校舎の壁やゆか、マットをさわるとざらざらするところも。紙を乗せてクレ...
南っこクリーンキャンペーン
南っ子のワッ
約 180人の地域の方、保護者の方、子どもたちが暑い中集まってくれました。30分...
運動会の目標
学校行事
児童会から。今年の目標は「みんなで希望をいだき、あきらめず、絆を深める運動会」で...
ケガに注意!
ISS
子どもたちがケガをしやすい場所にポスターをはってくれました。わかりやすい写真と子...
9月11日朝のミート朝会
朝からミート朝会。今日は子どもたちからいろいろなお話がありました。 友だちとの...
9月8日セーフコミュニティフェスタ
松原市のセーフコミュニティフェスタに参加し、松原第六中学校区の小中学校の代表が...
9月5日心を考える
5年生
5年生の子どもたちにむけて、スクールカウンセラーの方から心の学習をしていただき...
9月6日クロムブックを使って
2年生
2年生の子どもたちはクロムブックを上手に使います。国語では、先生から送られた絵地...
9月4日 ミート朝会
今日は朝からミート朝会。運動会を控えた9月の目標をに「心をつなぐ運動会に」と伝...
9月3日 1年生 移動水族館
石川河川公園の移動水族館に来ていただきました。1年生の子どもたちは、たくさんの...
今日のこと
夏休み明けに、たくさんの子どもたちが工作や絵画、自由研究などをもってきてくれまし...
2学期のスタート
2学期のスタート。みんながいつも通り登校してきてくれて、うれしいよと伝えました。...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024年9月
松原第六中学校 松原東小学校 わかば子ども園
松原市HP 松原市教育委員会HP 給食献立表 本日の給食
RSS