松原市立松原南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
不審者対応訓練を行いました
お知らせ
夏休みの時間を使って、全教職員で不審者対応訓練を実施しました。松原警察の方が不...
感染対策の徹底のお願い
この間の感染状況をふまえ、松原市・松原市教育委員会より感染対策の徹底のお願いに...
1学期の終業式
今日で1学期が終わりです。明日から夏休み。オンラインでの終業式では、安全のため...
登下校の安全について質問しました。
松原南小学校を代表して、6年生の人が登下校の様子を話してくれました。道が狭く、集...
松原市子ども議会が始まりました。
松原市子ども議会が開かれています。市内の小中学校からの代表が市の代表の方々にいろ...
個人懇談会 よろしくお願いします
7月13日・14日・15日の3日間、個人懇談会です。学校と保護者が一緒にお子さ...
代議員からのお話
朝の朝会の後、代議員からのメッセージビデオをみんなで見ました。「あいさつあふれる...
朝のおはなし
オンラインで朝会をしました。保健委員会から、先日の保健アンケートの結果を伝えても...
わたしのもちあじ
4年生の教室では、自分のよさやすきなこと、夢中になっていることなどを考えていまし...
あさがおとトマト
雨雲のすきま。一年生が育てている色とりどりのあさがおが、中庭に咲いています。その...
南っこ夏まつり
消防士の方にも来ていただき、心肺蘇生法やAEDについても教えてもらいました。低学...
今年の夏まつりは、防災企画。水消火器の訓練と、毛布担架のレスキュー体験をさせても...
心配していたお天気でしたが、雨粒は、ひとつも落ちてこず涼しい風が吹いています。夏...
7月9日「南っ子の夏祭り」防災体験
本日はかねてから地域の方、保護者の方に、計画・準備を進めてきていただいた「南っ...
松原警察の方の交通安全教室
今日は松原警察の方に1年生と4年生を対象に、交通安全教室を開いていただきました...
6年生「自分らしく生きる」
6年生は「自分らしく生きること」をテーマにいろいろな方からお話をお聞きして、仲間...
一年生に学校紹介
2年生
2年生の子どもたちが、1年生に学校の紹介をしていました。職員室や体育館、保健室...
代議員ISS企画
代議員が、「あいさつあふれる学校にするためには、みんなが友達になることから」と...
もうすぐ七夕
もうすぐ七夕。1年生がかわいいささかざりを作って飾ってくれています。2年生のこど...
5年生 林間学校
5年生
退所式を終え、予定通り施設を出発しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2022年7月
松原第六中学校 松原東小学校 わかば子ども園
松原市HP 松原市教育委員会HP 給食献立表 本日の給食
RSS