松原市立松原南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期の終業式を迎えました。その2
お知らせ
いろいろなところを隅々まで、子どもたちは一生懸命に掃除をしてくれました。心を新た...
2学期の終業式を迎えました。その1
12月25日(金)、8:30から放送で終業式を行い、その後、子どもたちは大掃除...
2学期、子どもたちは頑張りました!6年生編
2学期は、6年生が黙々と取り組む姿を、たくさん見ることができました。今、ある課...
2学期、子どもたちは頑張りました!5年生編
5年生は様々な取組に自主的に取り組むことに、挑戦し続けています。運動会の「ソー...
2学期、子どもたちは頑張りました!4年生編
4年生も、様々なことに挑戦してきました。運動会はもちろん、「4年祭」をやり切っ...
2学期、子どもたちは頑張りました!3年生編
3年生は、遠足では、1,2年生をしっかりとリードして、お兄さん、お姉さんとして...
2学期、子どもたちは頑張りました!2年生編
2年生も2学期は、たくさんのことに挑戦してきました。今、各教室には自分たちで考...
2学期、子どもたちは頑張りました!1年生編
2学期は運動会の練習に始まり、様々な取り組みがありました。子どもたちはその都度...
2学期、最後の給食!その2
12月23日(水)、今日は2学期最後の給食の日でした。どの学年もケーキを楽しみに...
2学期、最後の給食!その1
12月23日(水)、今日は2学期最後の給食の日でした。献立は、カボチャのポター...
中庭のパンジーが育ってきています。
11月12日に児童会の園芸部が植えてくれた中庭のパンジーが、育ってきています。...
懇談会、よろしくお願いいたします。
12月21日(月)〜23日(水)は、懇談会を予定しております。時間につきまして...
3年生は、そろばんの学習をしています。
3年生は、算数の時間に、そろばんを活用しながら学習しています。初めてそろばんを...
6年生が描いた秋
6年生が図工の時間に「秋みつけ」に取り組みました。運動場や中庭から落ち葉を見つ...
花壇からのメッセージ ISS
先日、園芸部の子どもたちが植えてくれた花壇のパンジーが、育ってきています。花壇...
冬本番!桜の花は休眠中
いよいよ冬本番がやってきました。校庭の桜の木々は、すっかり葉を落とし、休眠に入...
冬の光景のひとつ、縄跳び
寒さが一段と厳しくなってきていますが、そんな中でも、子どもたちは運動場で元気に...
4年生の担任は、オニ!?
寒さが厳しくなってきていますが、昼間は比較的暖かくて、子どもたちも運動場でよく遊...
ボール運動ができるようになってきました。
1年生は、ボールを使って、ドッジボールや転がしドッジボールげできるようになってき...
水仙(すいせん)の花が咲きました。
つい最近まで、ザクロの実を見つけては興味深そうにしていた子どもたちです。今度は...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2020年12月
松原第六中学校 松原東小学校 わかば子ども園
松原市HP 松原市教育委員会HP 給食献立表 本日の給食
RSS