松原市立松原南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ミート朝会
お知らせ
ミート朝会をしました。今日は、保健部のメンバーから先日行った健康アンケートにつ...
1月29日 3年生認知症サポーター養成講座
3年生
社会福祉協議会の方に来ていただき、認知症サポーター養成講座を3年生が受けました。...
1月26日 六中授業体験・クラブ見学
6年生
午後から六中で東小、南小の6年生が授業体験とクラブ活動の見学をしました。 はじめ...
松原市PTA写真展
松原市PTA写真展が文化会館で開かれています。松南PTAの広報の皆さんが作って...
一年生に給食のお話
今日は一年生に栄養教諭の先生が来てくださいました。たくさんの給食を作るための大...
「ひろ」の長さをはかる
両手を横に開いた時の長さを「ひろ」と言います。その長さをどうやって測ろうかな?...
マラソン
5年生の子どもたち。みんなしっかり走っています。がんばって!
クラブ活動
科学工作クラブでは、浮沈子を作っています。ペットボトルに醤油のタレ瓶を入れて浮...
マルチメディアクラブは、カレンダーづくり。遠足で撮ったクラス写真をイラストで飾...
ボードゲーム部は、とってもにぎやか。ミサンガを作っている家庭科クラブは、集中し...
クラブ見学
? 寒い日でしたが、運動場でサッカーや、Tボールを楽しんでいます。み...
水曜日、久しぶりのクラブ活動でした。バレーボールもバスケットボールも、ずいぶん...
4年生英語
学校案内の授業です。「ゴー ストレート」「ターン ライト」など英語での説明を聞...
5年生の食育授業
今日は5年生の子どもたちに給食センターの栄養教諭の方に授業をしていただきました...
4年生 給食のはなし
4年生では、学年みんなで給食センターの栄養教諭の先生に、給食の話をお聞きしまし...
1月20日 南っ子のワッ
南っ子のワッ
あいにくの雨でしたが、体育館でディスコンをしました。 40名ほどの児童が集まって...
松原市スピーチコンテスト
松原市の「社会を明るくする運動」の参加団体主催された「スピーチコンテスト」に松...
1月19日 ISS事前審査
ISS
南小の審査の後、六中で校区の審査がありました。 澤井松原市長も来られて、六中・松...
1月19日ISS事前審査
図書部と6年生からの報告です。どの部のところでも、代表理事の方から質問がありま...
こちらは運動部と放送部です。放送部は、トライアングルの音とともに、毎朝放送して...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2023年1月
松原第六中学校 松原東小学校 わかば子ども園
松原市HP 松原市教育委員会HP 給食献立表 本日の給食
RSS