松原市立松原南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
昼休みの様子
お知らせ
今日は爽やかなとても良い天気です。昼休みの運動場は、たくさんの南っ子であふれてい...
集団登校
集団登校の様子を紹介します。学校前の通学路は特に交通量が多く危険なことから、PT...
一学期2日目
昨日の始業式から明日までの3日間、PTAによる「あいさつ運動」が行われています。...
始業式
今日は1学期始業式。一年のスタートです。始業式のあと、各学年に分かれクラス分けを...
6年生を送る送別式
卒業式を明日に控え、今日は全学年の子どもたちが体育館に集まって送別式を行いまし...
卒業式の練習が始まります
来週は卒業式。いよいよ練習が始まります。体育館を式場の形に整えてくれた5年生に...
おはなし会さん、メンバー募集中
毎学期、低学年にお話をしてくれたり、南っこで絵本を紹介してくれたりと、子どもた...
おはなし会の方に来ていただきました。
学期に一回、地域の方が低学年の子どもたちにいろいろなお話を聞かせてくれています...
ハッピープロジェクト報告
2月に学校あげて取り組んだ「松南 ハッピープロジェクト」。絵本やビデオを見たり...
6年生のお弁当づくり
先週の家庭科での6年生の調理実習。ナムルや青菜のいためものなど、いくつかのおか...
2月授業参観 6年生
6年生では、谷川俊太郎さんの詩を学び、自分にとっての「生きるということ」を短冊に...
2月授業参観 5年生
5年生は、保健体育の授業でした。「緊張したら、からだにどんな変化があるかな」「...
2月授業参観 4年生
4年生は総合の時間に学んだ外国のことです。外国のことにふれると知らなかった文化...
2月授業参観 3年生
3年生は、総合の勉強です。2学期からいろいろなところで松原のことを聞いてきまし...
2月授業参観 2年生
2年生は、生活科の発表です。おうちの人から生まれた時のことや、小さかった時のこ...
2月授業参観 1年生
2月18日と20日、授業参観でした。かなり寒い日でしたが、たくさんの保護者の方...
金融教育を受けました
5年生の子どもたちが、関西みらい銀行の方から金融教育を受けました。銀行の仕事を...
お味噌汁の出来上がり
5年生の調理実習。お味噌汁とご飯です。お米を鍋で炊きました。6月の林間で飯盒炊さ...
2月12日ヤマザキパン出前授業
3年生で、松原に大きな工場を持つヤマザキパンの方に来ていただいて、お話をお聞き...
2月8日 大きな南っこのわ!
今年最後の「おおきな南っこのわっ」。PTAや地域の方がたくさんきてくださって、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年4月
松原第六中学校 松原東小学校 わかば子ども園
松原市HP 松原市教育委員会HP 給食献立表 本日の給食
RSS