5年生・6年生の保護者へ。
- 公開日
- 2018/07/19
- 更新日
- 2018/07/19
お知らせ
明日が終業式です。暑い中ですが、児童会の皆さんが、朝からセミの鳴き声に負けないぐらいの声で「あいさつ運動」を行ってくれました。今日は、日陰の廊下などの場所で行いました。 ◆5年生へ。23日・24日は月ヶ瀬の林間です。奈良県の山ですが、昨日宿舎に電話すると「今年は暑いです」という返事でした。熱中症対策として、水筒のお茶の補充や追加する回数を増やすことを宿舎に頼みました。また飯盒(カレーライス)の時に冷たいペットボトルの水を全員に配布してもらうことになりました。帽子・水筒・タオル(汗ふき用にも)の3点セットは特に忘れないように。5年生の児童の「健康・安全優先」でいきたいと思います。 ◆6年生へ。広島修学旅行に11月に行きますが、「宿舎などは先日の水害の被害は大丈夫ですか?」という心配の声が保護者から出ています。宿舎と旅行業者に昨日電話で聞きました。「宮島の宿舎も広島平和公園も電車は心配ありません」という返事でした。 ◆昨日は岐阜県で40度になった地域もあります。熱中症対策をくれぐれもお願いします。